CVVC

CVVCはCVとVCの2つの音素の原音設定ができなくてはならないため一般的には難易度が高いといわれています。

簡単にいうとCVは単独音の原音設定を応用し、VCはCVと逆の原音設定をすることでできます。

母音は単独音か連続音ですのでこのページには母音の解説はついていません。

CVVCも連続音と同じように先行発音を動かしたときに他のパラメータも一緒に動かすモードと発音タイミング補正モードをONにしておいたほうがいいでしょう。

解説がわからない場合は準備編単独音編連続音編を見ると幸せになれるかも。

CV

先行発音→子音と母音の間

オーバーラップ→左ブランクと先行発音の3分の1から2分の1(無声破裂音の場合は単独音と同じ0かマイナス)

オーバーラップはどうせ合成されるし、presampとかの機能でオーバーラップが爆上げされるのでそんなにシビアじゃなくても大丈夫です。

左ブランク→その音のはじめ

(前の音との間ではなく前の音が絶対聞こえないところに置くことがポイント。

前の音が入ってしまうのならその音の子音を削ってしまったほうがマシ)

固定範囲→母音の安定部分

右ブランク→母音の安定部分

単独音の原音設定をちょっと応用させた原音設定です。

有声破裂音は前の音とつながっているときは上の画像の設定で、切れている場合は無声破裂音の原音設定をしましょう。

ちなみにこれだけ原音設定すればれんたんじゅつ音源の完成です。

VC

VCって聞いて???ってなる方が多いと思いますが考えるとCVと逆の語順なのでほぼ逆の原音設定でできてしまいます。

無声破裂音以外のVC

CVの原音設定は

先行発音→子音と母音の間

オーバーラップ→左ブランクと先行発音の3分の1から2分の1(無声破裂音の場合は単独音と同じ0かマイナス)

左ブランク→その音のはじめ

固定範囲→母音の安定部分

右ブランク→母音の安定部分

でした。VCはCVと反対、つまり子音と母音の文字を反対にすると、

先行発音→母音と子音の間

固定範囲→子音の安定部分

右ブランク→子音の安定部分

(左ブランクとオーバーラップは基本的に動かしてはいけない)

となります。

また上の画像に次のCVである「さ」の原音設定を書き込むとわかるのですが

・VCの先行発音は次のCVの左ブランク

・VCの右ブランクは次のCVの先行発音のちょっと前ってこともわかります。

簡単でしょ?

無声破裂音のVC

無声破裂音のVCの原音設定は空白のせいで子音が2回なってしまうのを防ぐため固定範囲と右ブランクを無音部に置くことが一般的です。

よって、

先行発音→母音の終わり

固定範囲→無音部

右ブランク→無音部

(左ブランクとオーバーラップは基本的に動かしてはいけない)

となります。



有声破裂音のVCの場合は次の音とつながっているときは普通の設定で、切れてるときは無声破裂音の設定で行うとよいでしょう。

最後に

駆け足でわかりづらかったかもしれませんがこれをきっかけに原音設定ができる人が増えてくださると幸せです。

そして、いつもお世話になっておりますMakotoさんの詩音マコト[幸]、未配布のCVVC、柴音ユウカをお借りしたことをこの場を借りてお礼申し上げます。